離婚時の住宅ローンで確認すべき点とは?支払い義務や住み続ける方法も解説


離婚時の住宅ローンで確認すべき点とは?支払い義務や住み続ける方法も解説

離婚にあたり、夫婦で暮らしていた家をどうするのか、迷っている方もいるでしょう。
とくに住宅ローンの返済をしている途中で離婚する場合には、支払いなどをめぐってトラブルになるケースもあるので注意が必要です。
今回は、離婚時の住宅ローンについて、確認すべき点や離婚後の支払い義務は誰にあるのか、住み続ける方法などを解説します。
不動産を所有しており、離婚を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


\お気軽にご相談ください!/

離婚時の住宅ローンについて確認すべきポイント

離婚にあたり、まずは住宅ローンの契約内容を確認して、名義人が誰なのかを把握しましょう。
不動産の名義人と住宅ローンの名義人が異なるケースもあるので、不明な場合は金融機関へ問い合わせるのがおすすめです。
また、住宅ローンの返済期間があとどれくらいなのか、残債はいくらなのかもあわせて確認する必要があります。
名義人や返済期間、残債など現在の住宅ローンの状況がわかったら、家の価値についても調べておきましょう。
家を売却すべきか、どちらかが住み続けるのかを考える際には、住宅ローンの状況と家の価値が重要なポイントとなります。

\お気軽にご相談ください!/

離婚後の住宅ローン支払い義務は誰にあるのか

夫婦2人で購入した財産については共有財産とみなされ、離婚時には財産分与によってそれぞれに分配されます。
ただし、住宅ローンの残債は財産分与の対象ではないため、離婚後も支払い義務は名義人が負い続けます。
残債を分け合う場合には、当事者間で話し合って決めることも可能です。
なお、互いが折半に合意したとしても、それはあくまで夫婦間の合意であり、金融機関に対する支払い義務は名義人にあるので注意してください。


\お気軽にご相談ください!/

住宅ローンが残っている家に離婚後も住み続ける方法

離婚後に夫婦のどちらかが住み続ける場合、名義人が暮らしながら返済を続ける方法がもっとも一般的です。
一方で、支払い義務のある名義人と居住者が異なる場合には、注意が必要になります。
たとえば、住宅ローンの契約が夫の単独名義で、離婚後は夫が支払いを続けながら家には妻が住み続けるというケースです。
この場合、何らかの事情で夫によるローンの返済が困難になると、最終的には家が競売にかけられてしまうため、妻は住み続けることができなくなります。
ほかに、離婚後に居住期間を限定していたにも関わらず、妻が退去してくれないといったトラブルもあります。
このようなトラブルが発生するリスクを避けたいのであれば、売却を検討するのが良いでしょう。

まとめ

以上、離婚時の住宅ローンについて解説しました。
離婚の際には、住宅ローンの契約内容や家の価値を確認したうえで、残債をどうするのか、家を売却するかなどを考えましょう。
住み続ける場合、状況によってはトラブルが発生するリスクがあるので、売却を検討するのもおすすめです。
私たち「株式会社 庭彦」は沼津市を中心に三島市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、富士市、富士宮市、裾野市、御殿場市で不動産売却のサポートをしております。



駿東郡長泉町の不動産売却は株式会社庭彦へお任せください。

静岡県東部エリアの不動産売却なら株式会社庭彦にお任せください!



売却物件募集のご案内です。
不動産の売却を考えているのだけど・・・どうしたらいいかな?
初めての不動産売却をサポート致します。査定は0円です!!
◎相続した不動産の売却を考えている
◎空家があり処分に困ったいる
◎空き土地を含め遊休資産に困っている
◎すぐに現金化したい
不動産の心配事の解決から始めませんか?
        ↓↓↓
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、

ご検討中の方はぜひご利用くださいませ。



静岡県東部エリアのご紹介制度のご案内

静岡県東部エリアのご紹介制度のご案内

ご紹介制度のご案内です。
知り合いを紹介したい・・・どうしたらいいのかな?
知り合いの方にこの様な方がいらっしゃいませんか??
◎静岡県東部エリアで相続した不動産の売却を考えている
静岡県東部エリアで空家があり処分に困ったいる
静岡県東部エリアで空き土地を含め遊休資産に困っている
静岡県東部エリアですぐに現金化したい
紹介しても、紹介されても 嬉しい特典!!

まずはご相談下さい!




----------------------------

庭彦は『建設』『造園』『不動産』を3つの柱として業務をおこなっています。

最新の販売物件一覧は-//www.niwahiko-baikyaku.jp/bknlist/

不動産の売却・購入等のご相談は-//www.niwahiko-baikyaku.jp/contact/

不動産の無料査定は-//www.niwahiko-baikyaku.jp/assessment/

④沼津市近郊の宅地造成、道路舗装、駐車場整備、外構工事は-//www.niwahiko.jp/construction/

沼津市近郊の造園工事、維持管理業務は-//www.niwahiko.jp/landscaping/


--------------------------



沼津市の不動産売却・買取のことなら株式会社庭彦へ。


弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

090-7499-7705

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝・夏季・年末年始

庄司恭一郎の画像

庄司恭一郎

部署:不動産事業部

資格:宅地建物取引士・住宅ローンアドバイザー・相続鑑定士

住まいを通じて『人に優しく・丁寧に』お客様の『不安・疑問』を解決して、お客様の幸せを叶えたいです。

庄司恭一郎が書いた記事

関連記事

不動産売却・購入エピソード

販売案内・販売予定情報

不動産購入コラム

不動産売却コラム

売却査定

お問い合わせ