【沼津市原 原町中1丁目・2丁目・3丁目】不動産売却の相場を確認しましょう。

   

◎査定の前に・・・不動産売却の相場を確認してみましょう◎


今回取り上げるのは沼津市原地区の【原町中1丁目・2丁目・3丁目】です。

原町中1丁目・2丁目・3丁目をまとめて【原町中と説明します。

 

原町中は沼津市の西エリアに位置し、原地区になります。

町全体が国道1号線から北、高橋川より南に位置しており、区画整理事業により誕生したエリアです。

住宅エリア、公営団地エリア、商業施設、公園が共存した整った街並みです。

区画整理事業地ですので。道幅も広く取れており、一部の原地区特有の狭い道が見受けられず、街全体が綺麗な印象です。


JR原駅迄、徒歩で約15分~20分以内、小学校迄、徒歩で約15分~20分以内、スーパー・銀行を含む商業施設迄、徒歩で約10分以内とバランスが良いエリアです。

原町中エリア内には公園が複数あり、各公園迄約、徒歩で約10分以内の立地です。


原地区は全体で13の町内に分類され、原町中は世帯数・人口ともに、4番目に位置しております。JR駅・小学校・公園・金融機関・スーパー等が徒歩圏にある事から子育てしやすい町と評価出来ます。

 


公示価格(基準値含む)はこうなっています。

沼津市原町中3丁目13番22

平米/81,000円 坪/267,000

丁度、沼津信用金庫原支店様、付近です

 

実取引価格はこうなっております。

原町中エリアは、原地区の中でも都市機能が整っており比較的人気の高いエリアになります。ただし・・やや地盤が弱い点が気になる所ですが、現在の建築レベルでは問題は無いかと思われます。


約175平米の整形地で坪/23万円~26万円位

面積が120坪を超えは、坪/17万円~22万円位での取引があります。

戸建の場合は建物の築年数により異なりますが、築15年~20年位で約1,800万円~は見込めます。




近年、街並みも変わりつつあります。

基本的に、JR駅・小学校・中学校等が徒歩圏でカバーできる通勤・通学に安心できるなエリアの為、安定した地価を維持していると判断します。




 このコラムを読まれた方の中には、沼津市原地区エリアに不動産をお持ちの方や今後、相続のご予定がある可能性など・・・何かとご縁がある場合が御座います。


現在、沼津市原地区 原町中エリアで空家や使用していない畑等でお困りの場合はお気軽にご相談下さい。査定は無料です。


静岡県東部エリアの不動産の売却・ご相談お待ちしております。


無料査定を依頼する




不動産売却における査定には、机上査定と訪問査定の2種類があります。
机上査定ではおおまかな金額がわかります。立地や築年数、面積、近隣の取引事例および公示価格・路線価といった情報や、登記事項証明書など書類をもとにおおまかな金額を見積もります。


訪問査定は、情報や書類にくわえ、現地を実際に訪れて査定をおこなう方法です精度の高い結果が得られます。机上査定との違いがあるので、目的に応じて使い分けると良いでしょう。


このように2種類の査定の違いはおもにかかる時間と精度なので、まず机上査定でおおまかな金額を知って、具体的に売却を考えるときは訪問査定を利用すると良いでしょう。

また査定依頼をおこなうときは、懸念点やポイントは伝えたほうが気持ちの良い査定につながります。



私たち「株式会社 庭彦」は沼津市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。


まずは無料相談する


----------------------------

庭彦は『建設』『造園』『不動産』を3つの柱として業務をおこなっています。

最新の販売物件一覧は-//www.niwahiko-baikyaku.jp/bknlist/

不動産の売却・購入等のご相談は-//www.niwahiko-baikyaku.jp/contact/

不動産の無料査定は-//www.niwahiko-baikyaku.jp/assessment/

④沼津市近郊の宅地造成、道路舗装、駐車場整備、外構工事は-//www.niwahiko.jp/construction/

沼津市近郊の造園工事、維持管理業務は-//www.niwahiko.jp/landscaping/


----------------------------

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

090-7499-7705

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝・夏季・年末年始

庄司恭一郎の画像

庄司恭一郎

部署:不動産事業部

資格:宅地建物取引士・住宅ローンアドバイザー・相続鑑定士

住まいを通じて『人に優しく・丁寧に』お客様の『不安・疑問』を解決して、お客様の幸せを叶えたいです。

庄司恭一郎が書いた記事

関連記事

不動産売却・購入エピソード

販売案内・販売予定情報

不動産購入コラム

不動産売却コラム

売却査定

お問い合わせ