2023-03-06
不動産の売却を不動産会社に依頼する際、不動産会社と媒介契約を結ばなくてはならないことをご存じですか。
媒介契約には3種類あり、それぞれに特徴があります。
それぞれのメリットや注意点をチェックしておきましょう。
これから不動産の売却を検討している方は、自分にとってどの契約が最適かを考えておくと良いでしょう。
\お気軽にご相談ください!/
売却活動の方法や成功した場合の報酬などを決めた媒介契約書を取り交わす契約が媒介契約です。
一般媒介契約・専任媒介契約・専属専任媒介契約の3種類に分かれています。
一般媒介契約は同時に複数社との契約ができて、自分で買主を見つけてきた場合仲介なしで個人間取引での売買契約が可能です。
契約期間の規定もなくレインズへの登録義務もありません。
専任媒介契約は、契約できるのは1社のみです。
自分で見つけてきた買主との個人間取引も可能です。
契約期間は最長3か月で、レインズへの登録は契約から7日以内にしなくてはいけません。
また、販売状況報告は14日に1回以上する義務があります。
専属専任媒介契約も契約は1社のみで、個人的に見つけてきた買手への売買は不動産会社の仲介が必要となります。
契約期間は専任媒介契約と同じく3か月でレインズへの登録は契約から5日以内、販売状況報告は7日に1回の頻度でおこなわれます。
一般→専任→専属専任の順番で制限が厳しくなっていきます。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
一般媒介契約では複数社と仲介契約を結べるので、買手の幅が広がるという魅力があります。
他者との競争意識から営業活動が積極的になる傾向もあります。
また、レインズに登録しなくて良いので物件を公にしなくて済むというのもメリットです。
専任媒介契約は報告頻度が高めなので、状況把握がしやすいというのが特徴です。
契約できるのが1社のみなので、競争が少なく依頼した不動産会社の力量で売却の金額やスピードに差が出てしまいます。
専属専任媒介契約は報告頻度が3種類のなかで一番頻繁なので、販売状況の把握がしやすいという魅力があります。
自分で買い手を見つけても仲介にしなくてはいけないことや、1社のみしか契約ができないので売却時期や金額が左右されやすいというのがデメリットです。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
一般媒介契約では契約する不動産会社が増えれば、そのぶん手続きや連絡の手間は増えます。
物件情報の統一も大切です。
販売中に値下げをするときには、すべての会社に値下げすることを伝えなくてはいけません。
広告などに掲載されている情報が、会社ごとに違うと買手が混乱してしまいます。
内見の申し込みにも注意が必要です。
複数社に販売を依頼すると、それぞれの会社に内見申し込みが入ります。
バッティングしてしまったり、同時に購入申し込みが入ったりするので管理が重要です。
専任媒介や専属専任媒介であれば、このような注意点は回避できるので、管理に不安がある方は媒介形態を考えてみましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
不動産の売却では、契約の種類やそれぞれの特徴を踏まえて、自分に合った媒介契約を結ぶことが重要です。
メリットだけでなく注意点も、契約内容によって異なります。
大切な不動産の売却を気持ちよくできるように、納得のいく方法を選択しましょう。
私たち「株式会社 庭彦」は沼津市を中心に三島市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、富士市、富士宮市、裾野市、御殿場市で不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。
【販売案内】沼津市東間門戸建【販売情報】
【キャンペーン期間限定】アーバンシティ沼津・大岡405号室【販売案内】
【沼津市の不動産売却コラム】外国人でも日本の不動産の売却はできる?必要書類や税金の納め方を解説!
【沼津市の不動産売却コラム】小規模宅地の特例の必要書類はなにがある?ケースごとにご紹介
不動産売却したいけど、譲渡所得税や確定申告など何が何だかわからない。 そんな方に、不動産売却における税金について、そして確定申告について解説していきます。 沼津市、三島市、駿東郡清水町、...
2023-02-12
不動産売却の流れを確認 不動産を売却したい 不動産の売却を決断したとき、気になるのが売却までの流れだと思います。 本記事では、そのなかでも聞き慣れない媒介契約・売却活動についてや、売却まで...
2023-02-13
初めての不動産売却 どこに相談すればいいのか? 不動産の売却を検討していませんか? はじめての不動産売却では、何から始めたら良いか、どこに相談したら良いのかわからない方が多いかと思います。...
2023-01-30
終活に向けて、相続した不動産をどうするかお考えの方は多くいらっしゃると思います。 とくに、相続した不動産が空き家である場合は、通常の不動産よりも早めの対処が必要です。 この記事では、空き...
2022-06-20
沼津市の【土地】の売却エピソード。※畑 植栽物 簡易物置あり。場所は沼津市西添町。沼津中心部より西側に位置しており、JR駅迄徒歩10分以内、幼稚園・小学校・中学校迄徒歩圏の人気のエリアです。何故?売却を??①初回面談所有...
2023-01-28
沼津市の【戸建】の売却エピソード。※6LDK場所は沼津市岡宮。沼津中心部より北側に位置しており、JR駅には遠いですが、東名の沼津インターが近くにあり、人気のエリアです。何故?売却を??所有者様のご子息様からの相談でした。...
2023-01-28
沼津市の【土地】の売却エピソード。※畑 植栽物 簡易物置あり。場所は沼津市原。沼津中心部より西側に位置しており、JR駅迄徒歩8分以内、幼稚園・小学校・中学校迄徒歩圏の人気のエリアです。何故?売却を??①初回面談お取引様か...
2022-10-07
沼津市の【戸建】の売却エピソード。※戸建内 残置物 敷地外 残置物 簡易物置あり。場所は沼津市西添町。沼津中心部より西側に位置しており、JR駅迄徒歩8分以内、幼稚園・小学校・中学校迄徒歩圏の人気のエリアです。何故?売却を...
2022-10-03
【販売案内】沼津市東間門戸建【販売情報】 沼津市内で安定した需要エリア「東間門」及び「2中校区」分譲戸建で有名な「飯田産業」施工の中古戸建です。そこで・・・珍しい・・・1戸をご紹介お薦めポイント!①1駐車場は並列で3台可...
2024-09-09
【キャンペーン期間限定】アーバンシティ沼津・大岡405号室【販売案内】 室内はリフォーム済みのマンションです。弊社に直接お問合せ頂き、ご契約して頂いたお客様に限り!!追加でバルコニー部分にデッキ設置をプレゼント予定です!...
2024-09-05
【販売案内 値下げ!】沼津市駿河台 住友林業施工 中古戸建【販売情報 値下げ!】 販売価格の見直しにて値下げになりました。2,880万 ⇒2,780万円 ▲100万円100万円分はリフォームに充当出来ますね!...
2024-09-02
◎2024年度 夏季休暇のお知らせ。 平素より当社をご利用いただきありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただ...
2024-08-17
沼津市の不動産購入 リノベーション物件を購入するメリットと注意点について解説 不動産購入で後悔しないためには、それぞれの物件が持つ特徴について、しっかり情報を集めることが大切です。リノベーション物件も特徴的な物件の一種...
2024-08-22
沼津市の不動産購入 中古マンションを購入するメリットは?デメリットや注意点と併せて解説 マンションの購入で、中古と新築のどちらを選んだら良いのか、多くの方が迷うのではないでしょうか。中古マンションの購入にはメリットとデ...
2024-08-19
沼津市の不動産購入 住宅購入で親から資金援助を受ける際の頼み方とは?非課税額についても解説 家を購入する際には多くの方が住宅ローンを組みますが、できるだけ借入額を減らしたいと考える方も少なくないでしょう。その際に、親か...
2024-08-15
沼津市の不動産購入「ペアローン」で家を購入するメリットとは?デメリットも解説 家の購入では、金額が大きくなることもあり、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。そのなかで、「ペアローンってどんなメリットがあるの?」と気に...
2024-08-12
外国人でも日本の不動産の売却はできる?必要書類や税金の納め方を解説!外国人でも所有している日本の不動産を売却できるのか、不安に感じている方もいるのではないでしょうか。不動産をスムーズに売却するためにも、どのような流れで進...
2024-08-29
小規模宅地の特例の必要書類はなにがある?ケースごとにご紹介 「小規模宅地の特例」とは不動産を相続する際に適用することで相続税を安くできる制度のことです。節税のために利用したい制度ですが、その適用のためにいくつかの必要書...
2024-08-26
遺贈とはどういうもの?相続との違いや種類について解説 不動産などの遺産相続で取れる方法に、遺贈といった手段があるのを知っているでしょうか。通常の相続とは法律上で明確に違っている方法なので、それを知ったうえで遺産を残す方...
2024-08-01
2023年空き家対策特別措置法改正とは?管理不全空き家を防ぐ方法を解説 国内には800万戸を超える空き家が存在し、その対策として2023年に空き家対策特別措置法が改正されました。空き家の所有者は、新たな法律にしたがって...
2024-07-15