空き家買取のメリット・デメリットと流れを解説!

空き家買取のメリット・デメリットと流れを解説!

空き家を売却したいと考えながらも「手間と時間をかけたくない」という方は少なくありません。
そのような方におすすめなのが、不動産会社が提供する「空き家買取」のサービスです。
今回は、空き家買取のメリット・デメリットや、取引の全体的な流れについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

空き家買取にはたくさんのメリットがある!

空き家買取は、仲介での不動産売却と比較して早く取引が完了するというメリットがあります。
仲介での不動産売却は一般的に数か月から半年程度の期間が必要ですが、空き家買取であれば直ちに売買契約が成立し、売却金を受け取れるのです。
また、古い空き家であっても取り壊さずに売却できる可能性があることもメリットでしょう。
仲介で古い空き家を売却しようとすると、売主が取り壊したあとでなければ買い手が見つからないというケースも珍しくありません。
さらに、不動産会社にもよりますが、空き家買取では家具付きで物件を引き取ってもらえることがあります。
仲介による不動産売却では家具類はすべて売主が処分しなくてはならず、処分の手間とお金が必要になってしまいます。

\お気軽にご相談ください!/

空き家買取にはデメリットもある?

空き家買取には、売却価格が安くなってしまうというデメリットがあります。
売却活動の手間がなく迅速に不動産売却をおこなえる反面、仲介での売却に比べると30%から50%ほど価格が安くなる傾向があります。
また、空き家買取では、無条件でどのような物件でも買い取ってもらえるわけではありません。
土地の価値が極端に低く、建物の解体も必要な物件などは買い取ってもらえないケースがあります。

\お気軽にご相談ください!/

空き家買取の流れを知っておこう!

まずは、不動産会社に空き家の査定を依頼しましょう。
不動産会社は、周辺の相場を参考にした「机上査定」や、現地調査で物件を確認する「現地査定」をおこない、空き家の買取価格を算出します。
この査定金額をもとに実際の買取金額を交渉し、今後の取引スケジュールの調整と必要書類の準備をおこなってください。
買取金額の合意が得られれば、売買契約を結びましょう。
各種書類の提出と手続きが済めば、空き家を不動産会社に引き渡し、買取金額を全額受け取って取引終了となります。

まとめ

手間をかけずに空き家を売却したい方には、不動産会社が買主となる「空き家買取」サービスの利用がおすすめです。
仲介での不動産売却よりシンプルな流れで空き家を現金化できる反面、売却価格が安くなるデメリットがあります。
メリット・デメリットを把握したうえで、利用を検討すると良いでしょう。
私たち「株式会社 庭彦」は沼津市を中心に三島市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、富士市、富士宮市、裾野市、御殿場市で不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

090-7499-7705

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝・夏季・年末年始

庄司恭一郎の画像

庄司恭一郎

部署:不動産事業部

資格:宅地建物取引士・住宅ローンアドバイザー・相続鑑定士

住まいを通じて『人に優しく・丁寧に』お客様の『不安・疑問』を解決して、お客様の幸せを叶えたいです。

庄司恭一郎が書いた記事

関連記事

不動産売却・購入エピソード

販売案内・販売予定情報

不動産購入コラム

不動産売却コラム

売却査定

お問い合わせ